サラリーマン術

生き残り戦略としての多様性

トップガン・マーベリックの2回目を観に行って来ました!

サラたのブログ、だいちゅんです。

マーベリックがホントカッコいいのですが、個人的にはハングマンが好きです。

今日は生き残り戦略:多様性に関して。

生物は多様性を持つことで、今まで生き残って来れたんだよ

と聞きますが、それをビジネスに置き換えると

こんな感じかなーと言う話です。

 

▼欧州のBEV熱に陰り??

まずは下記のNews記事。

https://jp.reuters.com/article/climate-change-eu-autos-idJPKBN2O8005

 

欧州が、元々

ガソリン車 販売禁止 にしようとしてたけど、

ロシアの天然ガスの件やら、何やらで
その期限を延ばそうかなって記事です。

 

今まで、SDGs的にガソリン車を悪として

BEV100%の未来を力尽くでも早急に実現すると言う欧州の意気込みがありましたが

世界情勢の変化で、ちょっとその未来が来るのを遅らせようかなって話です。

 

BEVが来なくなるワケではないですが、

BEV全張りしてたらちょっとキツイかもな感じ。

 

まだまだ分かりませんが、

今後の動向は赤丸要チェックで、一度BEVはトーンダウンすることもあり得るよ

ってのが、Newsの言っていることかと思います。

 

▼そもそも生物の多様性とは

生物も、多様性を持ってて、

有る種の生物が進化の過程でA,B,C,Dの4種に派生して

それぞれ個性が異なる感じで進化してて、

ドンっと大きな環境変化が起きたときにCだけ生き残って

またCを軸に多様性が生まれて…

 

と繰り返すのが生物的な多様性の話で

A,B,C,Dと多様性を持たずにAの種だけで進もうとしてたら

大きな変化の際に、全滅してしまう。

 

多様性って強いよね、生き残り戦略だよね。

みたいなのが生物界では当たり前の様に行われております。

 

BEV全張りがAだけで生きて行くっているストロングスタイルとも言えるかもしれません。

 

▼“生物の多様性の強さ”を抽象化すると…

“生物の多様性の強さ”を抽象化すると

どれが選ばれる分からないんだから色んなモノに張っておく

みたいなことかと思うと

株で、特定の銘柄を買わずに、インデックス投資で全体平均的に買うってのも同じ話。

(長期分散投資が素人投資の生き残り戦略(笑))

BEV以外のクルマも残すって言うのもコレかと。

 

また、“生物の多様性の強さ”を 今強いモノが明日も強いとは限らない と考えると

今に慢心せずに、常にチャレンジし続けるみたいなのも大事だねーと考えれたり。

 

 

何かに固執したり、依存したりせずに、どんな変化にも対応できる

自分なりの多様性的なモノは何かなーと思ったり、思わなかったりします。

※うーん、今週は何かイマイチでした。ごめんなさい🙇毎週月曜AM7:00更新も崩れてしまった…また、ココから頑張ります!

今週も1週間頑張って行きましょう!