NFT

NFT買ってみてできた、3つオモシロ体験!

素人スズメ
素人スズメ
最近、“NFT”って単語聞きますが、あれは何ですか?

AoPanda
AoPanda
一言では説明しづらい…
ただの画像でもあり、投資対象でもあり、ファングッズの様な、応援グッズの様な…


今日は、最近私がハマっているNFTについて。

実際に買ってみて味わった3つのオモシロ体験について書いていきます!

NFTとは

NFTとは「Non-Fungible Token」の略で、日本語にすると『非代替性トークン』と言ったりもしますが、意味わからないですよね💦

もうちょっと、説明すると…
非代替性は『替えが効かない』という意味で、トークンは『データや通貨、モノ、証明』などの意味。

ザクっと言うと、『替えが効かないデータ』です、以上!

…うーん(~_~;)そうなりますよね。

例えば、お金で言うと、どの100円玉も同じ100円玉で、交換できますよね。
これは、替えが効くって状態です。

だけど、例えば、初めて働いて手渡しでもらった100円玉があったとして、
コレって、すごく大切な100円玉で、他の100円玉とは違いますよね。
コレは替えが効かない状態です。

替えが効かないのは、唯一無二のモノで、
データって簡単にコピーできるので、
「これがオリジナルです!」とかって言いづらかったけど
ブロックチェーン技術を使うと、「これがオリジナルです」って証明ができて
非代替性のデータを作ることができるようになったよって感じです。

NFTはOpenseaと言うサイトでイーサリアムという仮想通貨を使って、
売買されてたりしますが、実際に私が買って体験したオモシロイ事例3つ紹介します。

体験した3つのオモシロイこと

1.コミュニティーがオモシロイ

NFTを売買したことがある日本人は現在1万2千人ぐらいと言われてます。
人口1億ちょっとの国で言うと約0.01%ぐらいの人口です。
めっちゃ少ない💦

けど、この人口の0.01%の人達って、
何か新しい文化・技術を楽しむことが優先されてて、
私の肌感ですが、良い人が多い!!

みんなで面白がっている感じで、全然ギスギスしてなくて、
Ao Panda PatyというNFTのコミュニティ通称:PANDAOでは
朝は「おはパーン」と挨拶し合うようなチャットが飛び交い、
Twitterとは比べものにならないくらい
前向きなコメントしか見ない今の時代珍しいコミュニティのチャット欄になってます。

コレはPANDAOに限ったことではなくて、
LLAC(Live Like A Cat)のコミュニティーも
CNシリーズのNinja DAOというコミュニティーも
西野亮廣さんのプペルにまつわるchimney town DAOというコミュニティーも
ホント、新しい文化を楽しんでいる人ばっかりで
今の時代珍しいくらいポジティブな雰囲気しか漂わない
そんな空間です。

コレだけでも、一度体感してみる価値は全然あると思います。

2.応援の文化がすごい

NFTって、ファンクラブ会員証のイメージに近い要素も一部あり、
そのNFTを作ったクリエイターを応援する気持ちでNFTを買ったりするのですが
通常のファングッズって買って終わりじゃないですか。

通常のファングッズ買っても
「オレ、これ流行る3年前から持っとったんよね!」
みたいにドヤるのって難しいんですが

けど、NFTはちょっと違って、
いつ買ったか?いくらで買ったか?等の記録が
全てブロックチェーン上に刻まれてて、

「オレ、これ流行る前から(中略)」とか言わなくても
そのNFT確認したら、みんなに分かっちゃうから
「えー、3年前から持ってるんですか?」とか
逆に(こいつ、先月ゲットしたばかりの、ニワカやな)とバレたりします。

クリエイターからすると、売買の記録見えるので、
初期からずっと応援してくれている人(売らずにもずっと持ってくれてる人)がデータで分かったりして
うまく軌道に乗った際に、最初から応援してくれてるファンに
新しいNFTをフリーで提供するとか、最初から応援している人が得をするような
そんな流れが起きたりもしてます。

私も、応援込みでいくつかのNFTを購入してみたりしてますが
コミュニティで「1体、お迎えしました!」※NFTを買うことを“お迎えする”と言うようです
とチャットすると、クリエイター本人が喜んでくれて
チャットで返信してもらえたりします。

3.投資的側面もオモシロイ

何と言ってもNFTはただのファングッズって訳じゃなく
Openseaで売買できると書きましたが、
つまり、買ったものを売ることもできます。

ユニクロで買った服をメルカリで売るみたいな感じですね。

NFTは基本唯一無二なので、そこに価値が付くと
買った時より値段が上がるみたいな現象が普通に起きます。

ざっくり言うとこれが投資的な側面で
私もNFTをいくつか買いはじめて2ヶ月しか経ってませんが
全体で+50%ぐらいの含み益が出てます!(◎_◎;)
#全米インデックスファンドに積み立て投資もしてますが、そこではこんなことは起きない💦

最後に…

この辺の投資の話は次回改めてしますが、
新しい文化・技術は、未成熟な部分や慣れてない部分もあり
危ないところも(詐欺も)ありますが、
投資的側面意外にも、面白がっている人たちと楽しむだけでも価値があり
今からNFTに慣れておくのはやって損はないかな?と思います。

NFT、WEB3.0の世界は、DYOR(Do Your Own Research)と言われ
自分でちゃんと調べて、慎重にやる必要はありますが
新しいこと学ぶのってホントオモシロイので個人的にはオススメです!

また次回も私のNFT体験記 紹介します!