W杯『日本×ドイツ戦』はホント、熱かったですね!!
4年に1度サッカーファンに戻ります、
サラたのブログ、だいちゅんです!
今年、アオアシを全巻読んだこともあり
すっかりサッカーyearですね!
今日は、コミュニケーションに関して
ちょっと耳が痛い話(笑)
けど、勉強になるので共有します。
今日紹介する著書は、YouTube講演家 インフルエンサー:鴨頭嘉人さんの
『コミュニケーション大全』
です!
そんな悩みが少しでも解消できれば幸いです!
人間関係の問題は全て情報不足から生まれる
人間関係の色んな問題は全て情報不足から生まれるって話です。
いやいや、と思うかもですが、意外とそうかと思います。
仕事で、中々集中出来てなくて
ミスをたくさんする人がいるとして、
みたいなコミュニケーションになることあると思いますが、
もしその人にプライベートで不幸ごととかがあって昨日寝れてなかったとか
そんなことがあったことを知ってたら、
自分の意識が変わって、行動が変わりそうですよね。
最後まで聞けない
23秒
これは、病院で患者さんが自分の症状を話し始めて
医者がコメントを挟むまでのタイミング。
コレに対して
29秒
これは、患者さんが医者に自分の症状を説明できたと思えるのに必要な時間だそうです。
たった6秒ですが、
ココを待てたら医者と患者のコミュニケーションが劇的に良くなる!
コレって、私たちの仕事でも似た現象たくさん起きてて
(秒速でカットインする上司・先輩)
みたいな。
コレをされた若手は、先輩にどんな印象を抱くか??
会話のハイジャック
仕事の会話だけでなく、何気ないプライベートの会話でも
相手の会話をジャックして、
最後に自分がシュート打とうとしたりすることもあると思います。
相手の話を最後まで聞くことがホントに大事って話。
当たり前のことですが、
意外と出来ない。
そして、コレ、オモシロいのが聞き力が弱い人ってどんな人かと言うと、
『経験豊富で、知識豊富で、優しい人』ほど、聞き力弱いらしいんです。
優しくない人は、『こうすれば良いのになー』みたいなの思いついても言わない。
そもそも『経験・知識』が無いと、カットインする言葉も中々出てこないんです。
話を重ねれば重ねるほど面白くなっていくんですよ!
みたいなのと。
みたいな。
経験・知識が豊富な人ほど、過去の経験や知識から
自分なりの見解が出てきて、優しい気持ちで情報共有しようとする。
けど、相手からすると……
最後まで話をちゃんと聞いてくれるってのが大事で
人間関係の全てのトラブルは、情報不足から生まれる。
私もよく会話のハイジャックをしがちです。
反省してます。。。いつもより6秒待てるように頑張ります。
傾聴力が私の課題ですσ(^_^;)
最後に
コミュニケーションについて学びたい人は
鴨頭さんの著書『コミュニケーション大全』読みやすくて、おススメです!