昨日は午後休みをいただき、一足早く初休みに入りました( ̄^ ̄)ゞ身体が軽いっ!
サラたのブログ、だいちゅんです。
私の会社は8/8(土)〜8/15(日)が夏期連休になります。
いわゆる夏休み!
何をしようか、とても楽しみです。
コロナがまたもや連休にぶつけて広がっているので、コロナ前の様な遊び方は出来ませんが、それでも、この連休を有意義に使いたい!
初日の本日8/8は朝4:30に目覚めました(笑)
夜子供を寝かしつけると同時に寝てしまったので、21:00には寝てバッチリ7時間半は寝てます。
とりあえず、夏休みの課題図書を自分で4冊決めましたので、その辺は読みたいなと。
そして、お気づきの方もいるかと思いますが…
そうです、私、最近、簿記の勉強が出来ておりませんσ(^_^;)
簿記の勉強よりも読書が楽しすぎて…
また、簿記の勉強を習慣化できるように頑張ります。
前置きが長くなりましたが…
前回記事と前々回記事とでYouTubeの動画の紹介が2件続きましたので、今日は人財採用でYouTubeを上手に使えている企業さんの話をしたいと思います。
その企業は、“東幸海運株式会社”という石油などを運ぶタンカー会社です。
今回の内容は、人財採用で苦戦している方はもちろん参考になる話かと思いますが、「やっぱり裏まで正直にオープンにすることで、変な疑いがなくなって良さがちゃんと伝わりますよね」っていう全てのサラリーマンにも参考になれば嬉しいです。
それでは行ってみましょう!!
企業のYouTube活用事例
人財採用でYouTubeを活用した成功例
そもそも、なんでこの話を知ったかと言うと、鴨頭さんの21/08/02のVoicyです。
東幸海運は当初、「当社の事業内容説明をします」的ないわゆる会社紹介をYouTubeで流していたそうです。
それだけでも進んでいると思いますが、社長がこのYouTube活用について鴨頭さんに相談したところ「超つまんない」とストレートに言われ、「社長はビデオカメラを持って船に乗り、社員に声をかけまくるんだ」「ほとんど編集しなくて良いから、船員さんの日常をダダ流しするんだ!」とアドバイスされたそうです。
そのアドバイスを即愚直に実行した結果は…
ある船舶学校の1人の学生がどの動画を見つけ、「この動画面白いから見てみてよ!」と口コミが、友達から友達へ、そしてその友達から友達へ…と広がり、その学校の生徒のほとんどが東幸海運に願書を出す事態になって、嬉しい悲鳴を上げたと言う話です。
◎YouTube「東幸海運の日常」
https://www.youtube.com/channel/UCf1LjZlQuZjHXSN8CkgU00Q
ここからの学びは何か??
作り込んでないから、嘘っぽくないんですよね。
どうしても、一般的な企業説明会とかで話されていることって固くて、自分事としてとらえにくいですが、このYouTube動画の様に船の上での生活に関する不安や疑問の解決、説明会じゃ聞きにくいお金や休暇のこと等、赤裸々に公開していることで学生からの信頼が得られて、「私もココで働きたい!」に繋がるんだと思います。
私もちょっと見てみましたが、「船の食事」「船で女性は活躍できるか?働きにくくないか?」「休みは何しているのか?」から、「タンカーの船内の構造」「エンジンの馬力」「威嚇射撃!?」「燃料はどうやって入れるのか?」「食料調達はどうやっているのか?」等々
普通のサラリーマンが見ても楽しめる、船舶学校の学生視点だとワクワクするんだろうなって言う内容でした。
デメリットも公開しているのがポイントで、良いとこばっかり言ってないから、信頼できる気がします。デメリットプレゼンは大切で、聞かれる前に開示しているのがポイントかと思います。
あと、狙ってないと思いますが、実際の船員のインタビュー動画で「陸に上がれないことを辛く感じることもありますが、私はどちらかと言うと引きこもりなので、陸に上がって楽しむのは苦手な面もあるので船での暮らしは快適です。」風なことを言われている方がいて、何か親近感が沸きました。
こういうの刺さる人は少なくないんだろうなと思いました。
この船員へのインタビュー動画は1年前に公開されてて1.3万回再生。
企業説明会で、先輩社員の座談会等やっても、1回で100人も相手にできないことを考えると、説明会130回分以上の効果が出ている。。。
更にコメント欄が素晴らしい
この会社はYouTubeから更にTikTokも始めたらしいのですが、こちらも上手くいっているそうですが、コメント欄がすごいんです。
A:闇があるはず!
東幸海運:もちろんネガティブな面もありますね!YouTubeにも闇動画あげてますから!
これがデメリットプレゼンの良い効果の1つで、変な指摘を受けてもちゃんと公開している情報で正しい回答ができるってことです。
ちょっと話は変わりますが、音声メディアのclubhouseが勢いがなくなったみたいなことを聞いたりしますが、コンテンツがストックされない・残らないタイプのモノの場合、変な解釈されて非難されたり、悪意ある切り取り方をされた時に反論がしづらいそうです。
「そんなこと言ってないでしょ!」と言ってもエビデンスがない…
その点、今回のYouTubeでメリットもデメリットもフルオープンにしていると、変な指摘を受けても、正しく対処できるので、この情報が溢れてて、簡単に誤情報が拡散される時代には東幸海運さんのやり方はすごく良いなと思いました。
Good−Luck!!
このブログが良いねと思ったら“👍ボタン” “コメント”いただけると嬉しいです。
Twitterも活用しておりますので、フォローいただけると嬉しいです。
ブログ記事の更新情報や、何か学びのあるTweetを2〜3ツイート/日しております!
私のツイートに興味ある方は是非フォローください!
・東幸海運さんのYouTubeの使い方が素敵!
・デメリットプレゼンが信頼を勝ちとるには大切!!
・船での生活は大変そうだけど、好きな人には絶対楽しそう!!