サラリーマン術

『ゴミ人間』西野亮廣著 書評#03_そのアイディアは誰もが思いついている!

メガネを買い替えましたが…何か思ったより似合わない…Σ(・□・;)
サラたのブログ、だいちゅんです。
妻から、『風立ちぬ』の堀越二郎と言われました。。。
……ん?堀越二郎なら……、全然悪くないな!!( ・∇・)

思ったより似合わなかったと思った原因は2つあってー
1つ目は、私は目がかなり悪いこともあり、度が入ると、度無しメガネ掛けた時とは見映えが変わる分を予想出来てなかったことでした。※目が小さく見える…
2つ目は、マスクした状態でメガネ試着したので、マスク無し状態はまた見映えが違ったってことでしたσ(^_^;)
※マスクありなら、まあまあ似合うと思ったので、コロナが落ち着かない限りOKです(笑)

まあ、ずっと掛けてたら周りの人も慣れてくるので、気にならなくなるかな?と思うのと、堀越二郎は私的に褒め言葉なので、全然良いかなと!!

「いいかね、日本の少年よ。飛行機は戦争の道具でも、商売の手だてでもないのだ。飛行機は美しい夢だ。設計家は夢にカタチを与えるのだ」
byカプローニ

私のジブリ愛が炸裂してしまいました。
『風立ちぬ』も大好きです!!あれは、個人的には良いエンジニアの話だと感じました。
堀越二郎みたいなエンジニア好きです。

前置きが長くなりましたが…
今日も、西野亮廣さんの『ゴミ人間』からの学びポイントを2つくらい紹介&補足したいと思います!

『ゴミ人間』西野亮廣著 書評#03

大切14:そのアイディアは過去に誰かが考えついている

誰かが新しいことを成功させた時に、「それ、私も考えてた!」って思った事ありませんか??私は結構あります(笑)

けど、ソレって実現させた事が偉業で、思い付くだけなら5万人ぐらい思い付いてると考えた方が良いです。

誰も思い付かない斬新なアイディアって、ほとんどなくて、誰かも思い付いてる。けど、実現してないのには必ず理由があって、何かしらの障壁があって、失敗又は挑戦していないはずなんです。

何か新しいアイディア思い付いた時は、誰かも既に思い付いてて、それでも実現してない理由を考えて、その理由を今なら・私なら解決出来るか?まで考えてやれたら良いかと!

実際、現在、DXや在宅が流行ってますが、コレは既存技術の掛け合わせでしか無い中で、なぜ今まで上手く進まなかったのか?その理由を考えてやらないと、一時的なブームにしかならず、ホントの意味での効率化や新たな価値の創造とかは出来ないのと同じ話かと思います!

大切15:目的は“今までのやり方を踏襲すること”じゃない

常識やルールと言うともう少し聞こえが良いですが、思考停止で“今までのやり方”を踏襲すると意味がないことやり続けている可能性があるって話です。

例えばですが、昔のコピー機って、印刷したらまあまあの確率で白紙が混ざったりしたのですが、その当時、大量コピーした時に白紙が混ざってないか確認する工程を追加してたとします。(そんな事やってたかは知りませんが…)
時代と共に、白紙が混ざる不具合がほぼ出ないぐらい技術が進歩した現代において、白紙チェックが今でも本当に必要か??

結構な人が不要!と考えると思いますが、似た様な事例は現実に結構存在すると思います。

そのルール、やり方が生まれた背景や目的をキチンと理解して、どんな技術革新が来た時にそのやり方を変えれるのか?目的が変わったら、その目的に合わせてやり方も変えられるか?
背景や目的をちゃんと理解して取り組む事が大事って話です!思考停止で踏襲はダメよ、ダメ、ダメ。

ここまでで、やっと前半戦終了です(笑)
次回から大切ポイントの17以降について、紹介・補足解説をしていきたいと思っております!

↓下記にゴミ人間のリンクを貼っておきます。
私のブログ記事で興味が出た人は是非買って読んでみて欲しいです!
西野亮廣さんの書籍はオススメです( ̄^ ̄)ゞ

Good−Luck!!

このブログが良いねと思ったら“👍ボタン” “コメント”いただけると嬉しいです。
Twitterも活用しておりますので、フォローいただけると嬉しいです。
ブログ記事の更新情報や、何か学びのあるTweetを2〜3ツイート/日しております!
私のツイートに興味ある方は是非フォローください!

今日のまとめ

・そのアイディアは誰かが思いついてて、実現していないのには理由がある!
・今までのやり方を踏襲するにしても、その目的や背景が今でも合っているかは確認しましょう!
・私にとって、「堀越二郎に似てる」は褒め言葉!!